icon_newWindow_01 icon_arrow_01_r icon_arrow_01_l icon_arrow_02_b icon_pageTop_01 icon_close_01 icon_search_01 icon_twitter_01 icon_facebook_01 icon_facebook_01 icon_instagram_01 icon_youtube_01 icon_line_01 icon_mail_01 icon_arrow_down icon_link icon_error icon_download icon_book

月〜

※単月で探したい場合は、終わりも同じ年月を入力してください。

-

-

書籍形態

きいろいのは ちょうちょ

偕成社ノベルフリーク

まっしょうめん! 胴を打つ勇気

偕成社ノベルフリーク

まっしょうめん! 胴を打つ勇気

定価(本体価格) 900円+税
偕成社在庫 あり
対象年齢 小学校高学年から
ジャンル
サイズ(判型) 19cm×13cm
ページ数 206ページ
ISBN 978-4-03-649130-8
NDC 913
発売日 2020年3月

内容紹介

わたしは弱いってわかってる。それならば、
せめて、ひと太刀

 

剣道初心者・成美の最近のなやみは
自分の背が高いため、相手の胴が打ちにくいこと。
道場仲間の太一、茜、浩次郎と監督とともに、稽古に励んでいる。
そんなある日、成美はかつての親友レオナと
思わぬかたちで再会する。
レオナは成美とトラブルを起こして転校したのだが、
彼女もまた、剣道を始め、隣町の道場に通っていたのだ。

それぞれの道場の監督同士が知り合いだったこともあり、
レオナは団体戦の人数が足りない成美のチームの助っ人となり
いっしょに大会にでることになる。

レオナの本心がわからずとまどう成美と
なにか思うところがあるらしいレオナ、
二人の試合と友情のゆくえは?

迫力の試合シーンと、繊細な感情の揺れ動きが交錯する
剣道小説第三弾!

編集者より

好評の剣道シリーズ、早くも第3弾となりました。 作者のあさださんは、2巻目を書いたときに、作品を読んだ剣道の先生に 「ここから先を書くには、自分でも剣道をはじめなければ」といわれ、 ほんとうに習い始めたそうです。 体験を経て さらに迫力を増す試合シーンが見どころです!
私は今剣道をして2年になります。主人公みたいに始めは、やりたくない気持ちはあったけどあきらめないように努力したり、自分も身長が高いのでそれをぶきにがんばっています。祖父は剣道の先生をしています。いっしょにしてると色々あるけど、その分みんなより教えてくれます。これからもがんばりたいと思いました。この本は、私の支えになってくれました!(11歳) 本当に強いチームは、連続技がかかせないと思います。是非次は連続技につなげていただきたいです。楽しみにしています。中学に進学してからいろんな剣道クラブから集まってきた子と初心者がチームをつくっていく姿もおもしろいです。経験者が初心者に教えていくのもほほえましいです。子供達なりにいろいろ考えて剣道をしているなと感じることも多々ありました。是非続編を楽しみにしております。(63歳・男性)

紙書籍を購入する

  • Amazon
  • 全国書店ネットワーク e-hon
  • EhonNavi
  • hmv&books
  • 紀伊國屋書店
  • 7net
  • TSUTAYA
  • 丸善&ジュンク堂書店
  • Honya Club
  • Rakutenブックス
  • ヨドバシカメラ
まっしょうめん! 胴を打つ勇気
まっしょうめん! 胴を打つ勇気